FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2024年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年04月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ● ごあいさつ
CATEGORY ≫ ● ごあいさつ

ミモザパン・カフェ(1)

P_studiomimosa.jpg

 ※ 2015年4月でカフェ(Conomiya Cafe)が閉店となり
   木曜日のミモザパン販売も終了させていただきました ※

   2012年4月から3年間続けたカフェでのミモザパン 

       ”心と体にやさしいミモザパン
         季節を感じるミモザパン”

そんなパンをお届けしたいと試行錯誤してまいりました。
この3年はパンについていろいろと学ばせていただき、
Studio Mimosaオリジナルのミモザパンも数多く生まれました。

お客様の「美味しい!」という笑顔が何よりの励みでした。
ブログをみてカフェまで食べに来てくださった方
ミモザパンを食べてミモザパン教室に来てくださった方
毎週木曜日にミモザパンを楽しみにしてくださった方
予約をして購入してくださった方など
パンを通して様々な方々と出逢うことができました。

そんな皆様に心から感謝申し上げます。
また納品後販売してくださったカフェのかよさんにも
大変おせわになり厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

この3年の経験を今後のパン作りやミモザパン教室に
繋げていけたらと思います。

『手づくりパンの美味しさ、楽しさを伝えたい』
そんなStudio Mimosaの想い

”心と体にやさしいミモザパン”
”季節を感じるミモザパン”

については今後もブログで紹介してまいります。
どうぞお楽しみください。

2015年、今年もよろしくお願いします。

P_新年

明けましておめでとうございます。

今年は羊年。
お年玉付年賀状の52円切手にも羊がデザインされ、
12年前の50円切手はまだマフラーを編み始めたところでしたが
歳月を経てやっとマフラーが完成するという、そんなストーリーが
展開さています。感動ですね。

羊がマフラーを編み始めたのは結婚1年目。
あっという間でしたが振り返ると様々な出来事がありました。
喜び、悲しみ、別れ・・・
出産、育児と何もかも初めての体験。
娘が幼稚園に入園したのを機にやりたかったことをやってみようと
FPの資格を取得したり好き(パン)を仕事に。そして復職など。

昨年はハード面でもソフト面(気持ち)でも転換の年でした。
今年は次の12年を紡いでいくスタートの年になりそうです。

こちらは、お正月帰省した際に目に留まった1月のカレンダーです。

おおらかにゆったりと
心豊かな、人の豊かな1年になりますように。

今年もよろしくお願いいたします。

おかげさまでミモザパン2周年

P_バナナパンプレゼント

※ 今日ミモザパンを購入していただいたお客様に
プレゼントしたバナナパン ※

4月でミモザパンは2周年を迎えました。

Studio Mimosa ミモザパン教室をオープンして半年後、
日野市のコミュニティビジネスのイベントで知り合った
カフェのオーナーに声をかけていただいたのがきっかけで
安心・安全な食材を使用した、
「こころと体にやさしいミモザパン」を販売してきました。

どんなパンが喜ばれるだろう?
カフェのかよさんにもお世話になりながら
手探り状態のなか試行錯誤を重ねてきました。
Studio Mimosa オリジナル商品も沢山生まれました。

見ても食べても美味しい!
食べたら笑顔になれる!
季節を感じるパン!

そんなミモザパンをこれからも心を込めて作ってまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2014年、今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。

昨年はパンの仕事と9月から会計事務所での仕事もスタート。
走り続けた半年でした。

秋には試験もあり教室とカフェでのミモザパン販売をお休み
することもありましたが再開し、それぞれ3年目となります。
引き続きパン教室は月曜日、ミモザパンは木曜日の予定です。

今年も手づくりパンの楽しさ、美味しさをお伝えできたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2013年、今年もよろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。

先日行ったスケートリンクは横浜の赤レンガ倉庫の近くにあり
ヨコハマ氷でつくられているそうです。
そのヨコハマ氷について、こんなようなフレーズがボードに散りばめられていました。

 ゆっくりと つながりながら 透明に
かたまって 時間をかけて 
 いつもの天気に合わせて ひやしたり
あたためたり けずったり 水をまいたり
 すこしずつ すこしずつ
つよい氷をつくっていく

季節に合わせて仕込み水や発酵時間を調整していくと
ふんわりふっくら、口どけのよいパンができ上がります。
かたまるところをふくらむにしたらパンをつくる工程にも似ているなと
立ち止まってしまいました。

Studio Mimosa はパン教室としてスタートしましたが、
昨年conomiya cafe のオーナーに声をかけていただき、カフェでミモザパンの販売
も行うようになりました。
そして、年明けに日野市の女性いきいきチャレンジ応援協議体のスタッフの方から
チャレンジショップでの販売について声をかけていただき3月までチャレンジショップ
でミモザパンを販売する予定です。

Studio Mimosaは「ミモザパン教室&ミモザパン」として皆さんとのつながりを大切に
しながらゆっくりと少しずつ進んでいきたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。