FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2011年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2011年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年03月
ARCHIVE ≫ 2011年03月
      

≪ 前月 |  2011年03月  | 翌月 ≫

ぼくのパンわたしのパン(絵本とパン①)

ぼくのぱんわたしのぱん

『ぼくのぱんわたしのぱん』神沢利子(文)林明子(絵)

パンやさんに並ぶいろいろなパンを見た子ども達が自分達でパンをつくるお話。

まずは、材料を揃えるところから始まります。
「おゆに いーすとを いれると、あぶくがひとつふたつとういてくる・・・
いーすとが さとうをたべて、さかんにがすをだすからだ。これが ぱんを
ふくらませる ひみつなのだ・・・」と材料の役割、そしてパン作りの工程や
コツが子どもにでもわかりやすく表現されています。
このとおりにつくればパンがつくれることでしょう!

発酵後の生地を分けてみんなでいろいろな形のパンをつくります。
「くるっとまいてバターロール、ねじりぱんに うずまきぱん
・・・ほしぶどうの めの ねこぱんも つくろっと」

その絵を参考に娘とつくったのがこちらのパンです。

2011 03 30 Pぼくのパンわたしのパン
はりねずみ、ウインナーロール、うずまきにしてかたつむり、
いろんなパンをつくりました。

ふきのとう

2011 03 28 Uふきのとう

道の駅「みかも」で見つけた地元産のふきのとう。
「みかも」は万葉集でも詠われた栃木のみかも山の
近くにあります。
父の退院に合わせて栃木の実家、岩舟に帰省しました。

ふきのとうはやっぱり天ぷらが一番です。
ころもは薄力粉に片栗粉、さらにベーキングパウダーを
入れるとサックリした食感に。
手で衣を塗り花を包んでいる葉を開いてから油で
揚げると見た目も綺麗に仕上がります。
ふきのとうの苦味が春の訪れを感じさせてくれます。

クロッカス

2011 03 14 Gクロッカス

昨日黄色いクロッカスが開花しました。
日本では春の兆しを感じる花といったら梅や桜
が思い浮かびますが、ヨーロッパではクロッカスが
その代表のようです。

わが家でもこの花が咲くと他の球根、ムスカリ、
スイセン、チューリップと次々に開花していきます。
チューリップはまだ葉だけしか見えませんが
つぼみが顔を出し花開くころには桜が満開になること
でしょう。

昨年の秋、すずらんの球根を買いに行くと「これがいい!」
と娘が選んできたのがこのクロッカス。
うちには紫のクロッカスがあるし、今年の冬の花壇は
ベースに白、アクセントにブルーのパンジーやムスカリ。
そこにすずらんやチューリップなどの球根が伸びてくるのを
イメージしていたので、予定外の買い物でした。
それでも娘の気持ちを大切にと一緒に植えたものです。

花も生き物。話しかけるとそれに応えてくれるという人もい
ますが、昨日黄色のクロッカスが一輪開花したときは
育てる人の気持ちが伝わるのかもしれないと思いました。
昨日は娘の誕生日。ささやかなプレゼントになりました。

誕生日

2011 03 08 Uまほ誕生日1

3月8日は国際女性デー。イタリアでは女性の日。
そして、わが家では娘の誕生日です。
今日で5歳になりました。
今までの誕生日とは違い5という数字は大きな成長を
感させてくれます。

誕生日のお祝いに
シフォンケーキを焼き、庭のパンジーも飾り
娘と一緒にデコレートしました。
しっとりそしてふんわりした生地なので
見た目ほどのボリュームにはなりません。

上のふくらみをカットした部分は、翌日または冷凍に
しておいて、トースターできつね色になるくらい
こんがりと焼くと、表面はカリカリ中はしっとりとした
食感になり1つの生地で2つの美味しさを楽しめます。


2011 03 08 Uまほ誕生日2

そして、みんなで楽しめるチーズフォンデュ。
蒸し野菜とウィンナー、フランスパンをチーズに
くぐらせて、アツアツを口に!
チーズに白ワインやミルクを足しながら
時間をかけてワイワイといただきました。

ローズマリー

2011 03 05 Gローズマリー2

若返りのハーブともいわれるローズマリー。

今年の春は花を咲かせてくれました。
小さくて薄紫の可愛らしい花です。

葉の部分は少し触れただけでも
ローズマリーの独特な香りがします。
入浴剤のかわりに湯舟に入れると心身ともに
リラックスできます。

2011 03 05 Gローズマリー

下のローズマリーは8年前に実家からもらってきたもの。
直径20センチほどの鉢に植えられていたのを
軒先に置いていたところ、鉢の穴から根が伸び
年々生い茂り茎は木のようになってしまいました。
地に根を張るとこんなにも成長するものかと驚かせられます。
今ではわが家の庭のメイントリーになっています。

上のローズマリーは昨年花屋で買ったものですが、
見比べると葉の大きさも随分違います。
もともとは上の大きさくらいだったものが、
今では横幅1.5メートルくらいになってるでしょうか。

梅雨から夏にかけては上にもグングン伸びるので
剪定が欠かせません。面倒と思われる作業ですが、
季節に合わせて植物の世話をしていると逆に
生きるパワーをもらえます。

今年はしっかりとした花を咲かせてくれ
何か良いことが起こりそう・・・・。

ちらしずし

2011 02 27 Uちらしずし

雛祭りの季節につくるちらし寿司。
れんこんを花にあしらい、彩りに菜の花を添えました。
春の旬のものは少し苦味があって季節の変わり目に
体を引き締めてくれるような気がします。

2011 03 05 もりのひなまつり

筒のお雛さまは娘が幼稚園でつくってきたもの。
図書館で「もりのひなまつり」を借りて読んだり
遊びにきた友達と雛人形の前にレジャーシートを
しいておやつを食べたりと、お雛さまとの時間を
楽しめたようです。