FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2011年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2011年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年11月
ARCHIVE ≫ 2011年11月
      

≪ 前月 |  2011年11月  | 翌月 ≫

コーンマヨ

2011 09 28 ナッツ

全回に引き続きコースのPartⅠ(全6回)の紹介です。
PartⅠでは家庭でも手軽に失敗なく美味しいパンができる
生地づくりのコツをお伝えしていきます。

PartⅠの1回目で作るのははナッツパンとコーンマヨパン。
お惣菜パンの中でも人気のコーンマヨ。
ついついいくつも食べたくなってしまいます。

生地を渦巻き状にし、その上にコーンマヨをのせます。
この一次発酵後の成形がパン作りの楽しいところです。
PartⅠの中でもいろいろな成形がでてきますので、
ぜひお楽しみください!

ナッツパン

2011 09 28 コーンマヨ

今月からコースでつくるパンを紹介していきます。
なんといってもパンの美味しさは生地作りで決まります。

コースのPartⅠ(全6回)では
手ごねとパン作りの工程を丁寧に進めていきます。

PartⅠの1回目はナッツパンとコーンマヨパン!
このナッツパンはピーカンナッツを使っています。
ピーカンナッツはくるみよりも渋みが少なくお子様にも食べやすく
栄養もたっぷりなパンです。

りんごパン

2011 10 01 りんごパン

りんごが美味しい季節になりました。

ふじ、酸味のある紅玉やジョナゴールド、黄緑色の王林など
いろいろな種類がありますが、私は歯ごたえのあるりんごが好きです。
カットしたときに種の周りに蜜があると当たりをひいた気分に。

今までも口にしていたのかもしれませんが、
この秋「シナノスイート」という品種のりんごに出合いました。
歯ごたえもあり甘くてジューシー、その美味しさに感動してしまいました。
長野県産まれで「ふじ」と「つがる」をかけ合わせたようです。

このりんごパンはフィリングに紅玉のプリザーブを入れています。
お菓子のPRETZをさしてりんごらしく!

ベックマン

2011 11 07 ヴェックマン1
11月11日は聖マルティンの日!だそうです。
フランスやドイツでなどではこの日から12月6日の聖ニコラスの日まで
(今ではクリスマスまで)の期間限定でベックマンが販売されているようです。

”Weckmann”は、Wecken (小麦でできたパン)、Mann (人)で
人の形に焼かれたパン。司教をかたどっているとか。
本場では器製のパイプを持ったベックマンが売られていますが、
昔は司教杖をもっていたようです。

可愛らしいベックマン!
リボンを付けたヴェックマンはバンザ~イしてるみたいですね。

こちら、右のヴェックマンは杖をもたせようと右手を組ませたのですが、
発酵、焼成と膨らみ隙間がなくなってしまいました。
体操をしているみたいな形に。

2011 11 07 ヴェックマン2

クリスマスのパンといったらシュトーレンが有名ですが、
ベックマンもプレゼントに喜ばれそうです。
食べるのがもったいなくてずっと飾っておきたいそんなパンです。

クリスマスメニューには、このベックマンとクリスマスツリーパン。
またはリースパンにする予定です。
来週にはお知らせにアップしますのでご覧ください。

リーフパン

2011 11 01 木の実

この秋、どんぐり、栗、まつぼっくりと娘が拾ってきた木の実たちが
たくさん集まりました。これはその一部。
秋も深まりこれからは落ち葉も仲間入りしそうです。
そんな落ち葉をイメージしたリーフパン。

2011 11 01 リーフパン

クープを入れてリーフらしく。
レーズンとナッツを生地に混ぜ込みました。
味わい深い一品です。

Studio Mimosa パン教室 11月の日程

Studio Mimosa パン教室 11月レッスン予定日

1日体験レッスンコースレッスンの詳細についてはブログ「Studio Mimosaお知らせ」をご覧ください。
単発レッスンについては、後日詳細をアップいたします。 (11月、12月はクリスマスメニューの予定です。)
 
 お申し込み Tel    090-9808-6968
         Mail  studiomimosa2011@yahoo.co.jp            
 
         (お名前、ご連絡先、希望レッスン、日程についてご連絡ください。)

レッスン時間 10:00~12:30(●マーク:レッスン可能日)
 











10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
 ●
25
26
27
28
29
30




体験教室のご案内

Studio Mimosa 1日体験教室のご案内

体験では“手ごね”でパンをつくります
パンづくりの楽しさ美味しさを味わってみませんか?
自分でつくった焼きたてパンを試食、お持ち帰りできます。

※ メニュー: フラワーパン&オニオンチーズ 

2012 ミモザ体験

※ 11月の日程:11日(金)、14(月)、15日(火)、22日(火)、24日(木)、28日(月)

※ 時間:10:00 ~ 12:30

※ 定員:1~4名

※ 場所:日野市旭が丘   

※ 料金:2,000円

※ 持ち物:エプロン・ハンドタオル・筆記用具

※ お申込み・お問い合わせ:
  Tel:   090-9808-6968
  Mail: studiomimosa2011@yahoo.co.jp
  お名前、ご連絡先、希望日時をご連絡ください。 お申し込み後、詳細をお伝えいたします。
 (3日以内に返信がない場合、受信エラーなどの可能性があるため、恐れ入りますが再送信をお願いいたします。)

※ パン作りのコツを基礎から学べるコース(パートⅠ全6回~パートⅢ全6回)、
  One Day レッスン(単発)も随時開催しています。
 
※ 日程やレッスン内容などについてお気軽にお問い合わせください。