
チューリップの後ろで出番を待っていたのがこのバラ、
カフェラテ。
シックな色合いが気に入ってます。
雨が続きそうな天気でしたので、この一輪は切花として楽しみました。
新緑の5月はバラの季節でもあり、春の花が咲き終わる頃満開になります。
バラは育てるのが難しと言われますが、
私が特に気をつけているのは
根が休まる真冬にひざ上辺りまで枝を斜めに切り落とす。
花が咲き終わったら5枚葉の上で斜めにカットする。
この2つだけです。
バラはとてもデリケートなイメージがありますが、意外と強い!
カフェラテは地植え、次の2つはプランターで約8年育てていますが、
ピンクのバラはプランターから出てしまった根を切ってもこの通り、
少し小さくなり花数も減りましたが、春と秋に咲いてくれます。
日に日に花びらが大きくなり内側に巻き込むのが特徴。

こちらのミニバラは中央の色が黄色から白へと変化します。
切り込みなどしなくても元気に育ってくれています。