FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2013年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2013年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年02月
ARCHIVE ≫ 2013年02月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2013年02月  | 翌月 ≫

3月のレッスン日程 (ミモザパン教室2013)

ミモザパン教室 3月の予定をご案内します。

 3月 4(月)、6(水)、11(月)、12(火)、14(木)

 春休み期間にはミモザキッズ(親子パン教室)の申し込みも受け付けています。
 お気軽にお問い合わせください!
 
ミモザパン教室は自宅でおこなう少人数制のアットホームなパン教室です。

教室に来られる方はパン作りを体験したい、いろいろなパンをつくってみたい
何か始めたい、リフレッシュしたいなどさまざまです。

そんな皆様のご希望にそえるようパンっておもしろい!たのしい!を
お伝えしています。

ふんわりふっくらな生地に触れ、パンが焼けるしあわせな香りに包まれて
焼きたてパンの美味しさをぜひ味わってください。

■ご予約、お問い合わせ先

 Mail : studiomimosa2011@yahoo.co.jp


■ご予約はお名前、ご連絡先、希望メニューをお伝えください。
 後日場所や詳細をご連絡いたします。

 メニューの詳細はブログの「パン教室*メニュー」に掲載しております。
 
 ・ミモザ体験レッスン(4月からメニューが変わります。)

 ・ミモザ単発(1Day レッスン)

 ・ミモザキッズ(親子レッスン)

 ・ホームメイドクッキングのコースレッスン

  ※ 2012年10月から新メニューと料金が変更になりましたので3月中に掲載します。
  ※ 2012年10月以前からコースを受講されている方は従来のテキストに沿ってレッスンすることができます。

 ・自家製天然酵母(2013年4月~)
  ※ 詳細は3月中に掲載します。

  ※ メニューなどについて不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

  ※ 3日以内に返信がない場合、受信エラーなどの可能性があるため、
    恐れ入りますが再送信をお願いいたします。

プルーンカスタード(天然酵母)

2013 02 21 プルーンカスタード

自家製プルーン種でつくったパンをもう1品!

ラム酒漬けのプルーンとカスタードクリームをのせて焼き上げた
プルーンカスタード。

まずは外側の生地を口に入れてプルーンのほのかな風味を味わってから
フィリングの部分を楽しんでいただきたいパンです。

パンの生地をよく見るとぽつぽつとしたものが見えますが
これはサメ肌ともいわれ天然酵母パンの特徴でもあります。

プルーンとカスタードの組み合わせもよくテータイムのお供にも。
前回カフェにも初登場しました。

毎週金曜日にカフェで販売しているミモザパンは50種類近くになりました。
これからも季節を取り入れたパンを考えていきたいと思っています。

クロッカス

2013 02 22 クロッカス

わが家のミニ花壇に小さなクロッカスが咲きました。

毎朝霜柱ができるほどの寒さがつづいていますが、
この黄色のクロッカスは毎年春の訪れを感じさせてくれます。
チューリップも葉の部分が数センチほど顔を出し始めました。

この冬、寒さにも負けず庭を明るくしてくれていたビオラやパンジーたち。
中には寒さで花の色が変色してしまったものもありますが、
ここにきて以前より元気に花を咲かせるようになってきました。

これからビオラたちも元気に花を増やし、ムスカリ、スイセン、
チューリップ、ヒヤシンスなどの球根植物も花を咲かせてくれます。

そう思うとなんだか元気になります。
春までもう少し。新たな季節がまた始まります。

プルーンブレッド(天然酵母)

2013 02 21 プルーン種

レーズン種につづいての自家製天然酵母はプルーン種です。
こちらもレーズンと同じように果実の酵母を培養して種をつくっています。

天然酵母を味わいつくすには小さなパンより大型パン!
そして、シンペルという籠で仕上げ発酵させたものが私のお気に入り。
薄めにスライスしトーストせずに食べるのがおススメです。

2013 02 21 プルーンブレッド

噛むほどにプルーンの風味を楽しめ、
さらにプルーンそのものも練り込んだ贅沢なパンです。

レーズンスコーン(天然酵母)

2013 02 21 レーズンスコーン

こちらは前回紹介した自家製天然酵母(レーズン種)で発酵させたスコーン!

口に入れるとプレーンなのにレーズンの芳醇な香りが広がります。
これこそ天然酵母の味わいなのです。

レーズン種でつくったパンよりもこちらのスコーンはどういうわけか
レーズンの風味が強く味わい深いものに仕上がりました。

ジャムやクリームチーズを添えて!と言いたいところですが
このスコーンはシンプルにレーズンの風味を味わうのがおススメです。

レーズン種(自家製天然酵母)

レーズン種

元気なレーズン種ができました!

レーズン種を作り始めたのが先週末。
それからじっくり約6日間かけてレーズン酵母を培養しました。
上の画像は水と酵母のエサとなる砂糖を少し混ぜてから約2日たったところ。
そして、レーズン種が完成したところがこちらです。↓

レーズン種完成

3、4日するとレーズンが浮いてくると同時に小さな気泡がたくさんでき、
ワインのような芳醇な香りがしてきます。

耳を澄ますと酵母が活発に活動している音がして、「酵母は生きている!」
と実感させられます。

生地を膨らませるだけの単一酵母であるイーストとは違い
天然の素材そのものの香り、味わい、自然の恵みをまるごと味わえるのが
天然酵母の醍醐味です!

 ★ 4月からミモザパン教室で天然酵母のレッスンをスタートさせますが、
   メニューはこのレーズン種を予定しています!

ジンジャーブレッド(天然酵母パン)

2013 01 15 ジンジャー

先日はまた雪が降ったりと例年より寒い日が続いています。

そんな寒いときにはお鍋や煮込み料理が多くなりますね。
そして、わが家では殺菌作用、体温を上げるなどの効果があるしょうがも
出番が多くなります。といっても私以外は口にしてくれませんが。
さっと使える粉末のしょうがをお茶やお味噌汁などに入れています。

さて、こちらはしょうがから酵母を起こしてつくったしょうがの天然酵母パン!
ほのかなしょうがの風味を味わえます。

2013 01 17 ジンジャー

しょうが以外にりんごの甘煮やくるみも混ぜてパウンド型で焼き上げた
ケーキ風のブレッドです。

アップルカスタード

2013 02 15 アップルカスタード

昨年末に北アルプスの麓・信州の安曇野から
たくさんの「サンふじりんご」が届きました。

袋をかけずに太陽をいっぱい浴びて樹上で完熟になるので
糖度が高く果汁たっぷりのりんごです。

これを三温糖で甘く煮たりんごとカスタードをたっぷりのせたのが
こちらのアップルカスタード。
りんごのおいしさを味わえるスイーツなパン!
今週金曜日もカフェに並べる予定です。
コーヒーや紅茶のお供に、こどものおやつにもいかがでしょう?

りんごの甘煮は一度にたくさん作っておくと何かと便利です。

そのままでもとっても美味しいのですが、
アップルパイのフィリングにしたり、ヨーグルトにかけたり、
ジャムがわりにトーストしたパンにのせたりと
いろいろなアレンジができます。

ペクチンが豊富に含まれているりんごには整腸作用もあり
「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」ともいわれます。
ハチミツやオリーブオイルと一緒に摂るとその効果がアップするとか。
ぜひお試しください。

ミモザパンの販売!(期間限定)

ミモザパン販売

年明けに日野市の女性いきいきチャレンジ応援協議体のスタッフの方から
チャレンジショップでのミモザパン販売について声をかけていただきました。

毎週土曜日に販売できるか不安もありましたが、
できる範囲でやらせていただくことになりました。

□場所:日野市トムスポーツクラブビル1階のチャレンジショップにて

□販売期間:1月19日 ~ 3月30日(毎週土曜日)11:00 ~ 15:30頃

□今後の販売予定日 2/16(休み)、2/23、3/2(休み)3/9、3/16、3/23(調整中)3/30

午前中は私が販売していることもあります。
近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 販売しているパンの一部を紹介します。

2012 12 07 おさつパン
おさつオニオン
生地にもさつまいもを練り込み、さつまいもと玉ねぎをのせました。
今が旬のさつもいもを味わえます!

2012 12 14 りんごちゃん
りんごのパン
中にはサンふじの甘煮とカスタードクリームが入っています。
りんごの形が可愛らしいパン!

2012 12 07 コロコロさつまいも
カラメルさつまいも
カラメルで煮込んだコロコロさつまいもがたっぷり入ってます。

2013 02 15 ブッタークーヘン
ブッタークーヘン
生地に上にはたっぷりのバター、”女王様のお砂糖”ともいわれる上品な
味わいのシュクレーヌ、アーモンドスライスをのせ仕上にホイップクリームを
たらしたスイーツなパン!

2013 02 01 小倉いもあんぱん
小倉いもあんぱん
さつまいもと小倉あんがたっぷりはいったあんぱん!

2013 02 14 チョコハート
バレンタイン限定!チョコハートパン

チョコハートパン!

2013 02 14 チョコハート

今日はバレンタイン!
2月に入ってからバレンタイン限定パンとしてカフェで販売しています。

オーガニックココアを混ぜた生地にチョコチップとオレンジピールを
混ぜ込み、チョコペーストを巻き込んでハート型にしました。

何度も試作をしてバレンタイインにピッタリのパンが出来上がりました。

ココア風味とチョコチップとオレンジピールのハーモニーをお楽しみください。

ミモザパンは毎週金曜日に conomiya cafe で販売していますが、
今週は木曜の今日に変更になりました。

今日はこのチョコハートパン以外に

ブッタークーヘン、ゼンメルロール、アップルカスタード、バナナマフィンが
並びます。テイクアウト、イートーンどちらもできます。
どうぞお立ち寄りください。