FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2013年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2013年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年10月
ARCHIVE ≫ 2013年10月
      

≪ 前月 |  2013年10月  | 翌月 ≫

まんぷくピーマン

m_まんぷくピーマン

『ひとりでできるもん!』
は娘が小学校の図書の日に借りてくる本の一つ。
2冊のうちの一つは毎回このシリーズとなっています。

この本を見てはこれは自分の誕生日に、
これはひなまつりにとプログラムまでつくり
今から準備をすることも。

こちらは本の中にあったまんぷくピーマン!
自分で作りたいとエプロンを身に着けマイ包丁をとりだして
つくりました。

ひき肉と玉ねぎはパンの生地をこねる要領で
ピーマンにお肉を入れるのは私もてつだって
仕上げはケチャップでお絵かきです。
ハートや星を飾って娘オリジナルのまんぷくピーマンが
出来上がりました。

親子でかぼちゃパン

P_かぼちゃパン

今年もハロウィーンの季節がやってきました。

ハロウィーンは秋のイベントになっていますが、
元々はヨーロッパ発祥の秋の収穫を祝い、
悪霊を追い払う民族行事だったとか。

日野市ではハロウィーン祭りがあり、
子どもたちが仮装して商店街を歩いてお菓子をもらいます。
合言葉は、トリック・オア・トリート!

ハロウィーンに欠かせないかぼちゃをつかって
親子でかぼちゃパンを作りました。

栄養豊富なかぼちゃがたっぷり入っています。
かぼちゃの皮でつくったおばけの顔の中には笑っているものも。

見て楽しい、食べて元気になれるかぼちゃパンです。

栗のパン

P_栗のパン

「秋といえば❓」

先日娘と児童館に行く途中
たまたまケーブルテレビのこんな取材を受けました。

娘たちは「葉っぱがおちる」
私は「実りの秋、収穫の秋」

と答えましたが食欲の秋も外せません。
秋の食べ物といえばかぼちゃ、栗、かき、さつまいもなど。

今回は栗をイメージしたパンをつくりました。
中には小倉あんでつつんだ栗が丸ごと1こ入っています。

ケシのみをあしらって栗らしく仕上げました。

お豆パン

P_お豆パン

10月13日はお豆の日!

陰暦の9月13日には「十三夜」として名月に豆をお供えし、
ゆでた豆を食べる「豆名月)」という風習があったそうです。
それにちなんで新暦の10月13日が豆の日となりました。

10月になるとつくるがこちらのお豆パンです。
昨年もカフェに並びましたが、今年も今回限定で登場します。

金時豆、黒豆、うぐいす豆を包み込み、仕上げ身きな粉を
たっぷり振りかけました。

お豆づくしのパンをどうぞお楽しみください。

秋のミモザパン

P_秋

どこからともなく金木犀が香る季節になりました。
春には沈丁花の香り。
花の香りが季節の移ろいを知らせてくれます。

季節を感じられるミモザパン!
この時期にはホクホクのさつまいも、栗、いちじくなどを
使ったパンを作ります。

毎週木曜日にミモザパンを販売している conomiya cafe でも
秋をイメージしたパンをお届けする予定です。

新たな仕事も始まり11月に試験があるため
12月までは不定期での販売になります。
10月17日、31日
11月21日、28日

12月以降は通常通り毎週木曜日にミモザパンをお届けしていきます。
11月からクリスマスをイメージしたパンを作りますので
どうぞお楽しみください。

秘密はシャボン玉

m_運動会

先週末、秋晴れのなか運動会がありました。
こちらは小学2年生のボールダンス、クライマックスです。

「世界が一つになるまで」の曲に合わせて、
ボールの演技を一生懸命頑張る姿に感動させられました。
そして秘密がわかったのもこのシーン。

このボールダンスには先生と生徒しか知らない秘密があり
ヒントまでは話してくれたものの絶対に言えない!!
と教えてくれませんでした。

ボールダンスの最後に出てきたのはシャボン玉!
首元のバンダナに隠していたなんて。
たくさんのシャボン玉が秋空に舞い上がりました。

m_運動会 (2)

運動会のお楽しみの一つがお弁当。
運動会のお弁当というとなぜか祖母が茹でてくれた
栗を思い出します。

今年は炊き込みご飯にお赤飯。
娘が最近作れるようになった卵焼きなど。
限られた時間の中でも頑張って!の思いを込めて。