FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2018年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年03月
ARCHIVE ≫ 2018年03月
      

≪ 前月 |  2018年03月  | 翌月 ≫

レーズン酵母づくり②

P_studiomimosaレーズン元種

レーズンの酵母づくり。

元気な酵母ができたので
これをもとに元種づくりへと移ります。

レーズンとエキスに分けて
レーズンはミキサーで細かくする。
そして、そのレーズン、エキスと強力粉を
入れて良くかきまぜ室温で休ませる。

すると、約1日でこんなに元気な元種が完成!
耳を澄ますと気泡が弾ける音が微かに聞こえる。
酵母は生きている!
そう感じる瞬間でもあります。

P_studiomimosaレーズン酵母材料

材料はこちらのレーズン、砂糖と水だけ。
これらからレーズン酵母が
ふんわりふっくらパンを膨らませてくれる。

植物にそんな力が備わっているとは
不思議でなりません。

今回はレーズンでしたが、バジルやバラなど
他の植物にも酵母が存在します。
自然の力は偉大!
そう気付かされます。

天然酵母パンは自然の恵みを味わえます。

レーズン酵母づくり①

P_studiomimosaレーズン種5上

ぶどうパンを膨らませたレーズン酵母。

その酵母づくりは
まるで生き物を育てているかのよう。

原料はレーズン、水と砂糖だけ。
これを瓶に入れ一定の温度で保存。
朝晩空気を入れるように瓶を振り
レーズン酵母が砂糖をエサに育つのを待ちます。

瓶の底に沈んでいたレーズンが
2、3日で少しずつ浮いてくる。
そして、一部のレーズンに気泡が見え始める。

4、5日経つとほとんどのレーズンが浮き
水面は気泡でいっぱいに!
口をふさいでいたラップはドームのように
パンパンに膨れ上がるほど。
ワインのような芳醇な香りがしてきます。

ここまで酵母が元気に育ったら元種づくりへ。
つづきは次回紹介します。

P_studiomimosaレーズン種0

こちらは1日目。

しばらく変化が見れれませんが
3日後には気泡ができほっとひと安心。
あとは酵母の力に委ねます。

P_studiomimosaレーズン種4