FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2020年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2020年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2020年05月
ARCHIVE ≫ 2020年05月
      

≪ 前月 |  2020年05月  | 翌月 ≫

娘のバナナケーキ

M_studiomimosaクルミバナナケーキ

ステイホームで
娘もキッチンに立つことが増えました。

バナナにどんどん黒い斑点ができ
かなり熟してしまった~。
バナナケーキ作らないとね!
(熟したバナナの方が美味しくできる)

そこで、今回は娘も一緒に
わが家の定番バナナケーキをつくる。
混ぜるだけの簡単レシピ。

私のバナナケーキは大きな型で。
娘はカップをつかって焼き上げました。

ステイホームの特別版だから
生地の中身は私のと一緒。
いつもの生地にバナナと
今回はくるみとメープルシュガー
が入っている。

生地の中に混ぜた
バナナとくるみをのせたのが
娘のこだわり。

断捨離をして出てきた娘作のお皿。
小5の夏だったろうか。
自作のお皿とバナナケーキ。

ステイホームがもたらしてくれた娘との時間。
娘とバナナケーキをつくるのは
数年ぶりでしょうか。

私のバナナケーキ

P_studiomimosaクルミバナナケーキ

コロナの影響で
ステイホームが続いています。

私も時間ができ、娘や家族と過ごす
時間が増えました。

わが家の定番バナナケーキ。
これまで何度もなんども登場しましたが
今回はちょっとリッチなバナナケーキに。

P_studiomimosaクルミバナナカット

くるみがあったのでローストして
バナナと一緒にまぜることに。

くるみを入れるなら
砂糖はメープルシュガーにしよう!

そして、焼き上がったら
トッピングでメープルシロップもどうだろう!

これらの思いつきは大成功!!
熟したバナナたっぷりのしっとり生地
の中に歯ごたえのあるくるみ。
そして、メープルシュガーとシロップ。

この組み合わせは初めて。
普段はスクエア型をつかったり
お鍋でバナナケーキということがほとんど。

今回は特大のブリオッシュ型で
焼き上げました。
カットの仕方によってはハートの形にも
なり可愛く仕上がるのがいいところ。

ステイホームで生まれた
新たなわが家のバナナケーキです。