FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2021年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2021年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2021年05月
ARCHIVE ≫ 2021年05月
      

≪ 前月 |  2021年05月  | 翌月 ≫

あさりのお礼パスタ

U_studiomimosaあさりスパ

生きのいいあさりが手に入った。

何をつくろうか、
あさりご飯が頭に浮かぶも
娘が作ってくれた母の日パスタのお礼に
あさりパスタにしてみよう!

まずはにんにくのみじん切りを
じっくり炒め、あさりとキャベツを入れる。
そこに酒、みりん、だしを入れて蒸し煮にする。

あさりの口が開く頃には
あさりの旨みエキスがしみでている。
そこに茹でたパスタを入れ絡めて出来上り。

アクセントにわが家の軒下に植えた
パセリを散りばめる。

目からうろこの美味しさ。
多めに作ったパスタもあっという間のに
平らげてしまった。
またぜひ作ってみたい。

母の日パスタ

M_studiomimosa母の日パスタ

「今日は母の日だから夕食作ってあげる!」
と嬉しい娘のことば。

さすが高校生!
手も口もださずとも手際よく
キッチンから料理の音が聞こえてくる。

何ができるだろうと期待していたら
アボガドパスタだった。

アボガド、クリームチーズ、卵も
入っているのだとか。

具材とは関係ないが
仕上にバジルをのせて出来上がり。

バジルとパセリは
料理に添えるのにいいねと
娘と選んで軒下のプランターに植えたもの。
ちょっと使いたい時にちょうどいい。

初めての味!
想像以上の出来だ。
ありがとう。

初夏への庭仕事

G_studiomimosaチューリップ球根

年に2回の庭仕事。
それは次の季節への下準備。

新緑から梅雨前には
夏から秋に咲く花々の植替え、
グングン伸びる枝の剪定や
雑草をとる仕事だ。

この春笑顔の花を咲かせてくれたチューリップ
掘り起こし、陰干しをする時期となる。

空いたプランターには
暑さに強いマリーゴール、ブルーサルビアや
ペチュニアなどを植えることに。
仕事のない天気の日に一気に行う。

枝の剪定は夫を巻き込んで
雑草を抜くのはは日々のすき間時間に。

これが私にとって無心になれる時間でもあり
土の温かさや植物を肌で感じ
癒される時間でもある。

子どもが増えたチューリップの球根は
また晩秋に土の中へ。

季節を感じる仕事でもある。

娘の抹茶タルト

M_studiomimosa抹茶生チョコタルト

新緑、そして新茶の季節となりました。
そして、今日は八十八夜。

こちらは娘がつくった抹茶タルト!

少しさかのぼり、2月のこと
受験後、サポートしてくれたからと
娘が私と夫へのお礼につくってくれた一品。

火を使わず混ぜただけなのだとか。
タルト生地は粉々にしたクッキー、
中身は抹茶、ホワイトクリームと生クリーム
を混ぜ合わせ、冷やし固めて完成。

抹茶の風味とほどよい甘さが
これまでの労をねぎらってくれた。

過ぎ去りし受験も一つの通過点。
次の目標に向かって進む娘。

これからもそっと見守っていきたい。