
毎日の習慣の一つに
就寝前に娘に読んであげる「絵本の読み聞かせ」があります。
昼間はなかなか読んであげる時間がありませんが、
就寝前には娘はどんなに疲れていても眠くても
お風呂にはいると「これよんで~!」
と自分の本棚から絵本を選んでと私に持ってきます。
私もヘトヘトの時や、やりたいことが山積している時は
早く寝て欲しいと思ってしまいますが、
娘はそうはいきません。
1、2ページとばそうものなら、「ちがうでしょ!」
さらには「もういかいよんで!!」ということも。
娘は絵本からいろいろな言葉を覚え、
絵本の世界が遊びにもつながっているようです。
私が怒り過ぎてしまった時は、
読み聞かせの時間で、「ごめんね」の気持ちを
伝えるようにしています。
そうすると大泣きしてぐずっていた娘も
気持ちを落ち着かせて眠りについてくれます。
我が家にとっては絵本は”親子の絆”かもしれません。
Comment