FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP● ミモザパン ≫ ミモザパンのシンペルたち

ミモザパンのシンペルたち

P_studiomimosaシンペル

新年ブレッドの発酵でもつかったシンペル。
こちらはStudio Mimosaのシンペルたち。

一番出番が多いのが丸形。
次が角型、楕円、三角のシンペル。

「どうしたら線の模様がでるの?」
と聞かれることがあるけれど、
その仕掛けはこちらのシンペルとお粉!

右の丸いシンペルは
粉(米粉や全粒粉など)を振り
雪化粧したところ。

そこに丸めた生地を静かに入れれ発酵。
仕上げ発酵が済んだらシンペルから外して焼成。

分割なしで大きく丸めた生地をそのまま入れてもよし
いくつか分割して並べていれてもよし。

分割なしの大型パンは
小麦本来の味を楽しむことができる。
そして、気軽につくれるのもいい。

新年はこのシンペルでつくる大型パンからスタート!
今年もいろいろな配合の生地で
シンペルのパンを焼き上げたい。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL