FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP○ FP関連 ≫ 初のペイオフ発動。預金は大丈夫?

初のペイオフ発動。預金は大丈夫?

日本振興銀行が今月10日に経営破綻し、政府は初めてペイオフを発動しました。
銀行に預けていた預金は大丈夫だろうか?と心配される方もいるかと思います。

そこで、ペイオフについて紹介します。
預金保険制度(※)により
1.当座預金や利息の付かない普通預金(決済性預金)は全額保護される。
2.定期預金や利息の付く普通預金は、預金者1人当たり1金融機関ごとに
  合算され、元本1,000万円までとその利息が保護されます。
  それを超える部分は、破綻した金融機関の残余財産の状況に応じて
  支払われるため、全額支払われない可能性もあります。

銀行が破綻するとは思わなかった、分散して預金するのは不便だ、
金利が高いなどの理由で1つの金融機関に1,000万円を超える預金を預けている方は
分散しておくことをお勧めします。
これからはお金の預け先を選ぶときの自己責任が問われることを痛感するニュースでした。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL