FC2ブログ

Studio Mimosa ミモザパン&教室

ミモザパンのある暮らし
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP● ミモザパン (天然酵母) ≫ ホップス種でコンパニオン!

ホップス種でコンパニオン!

2012 09 14 ポップス種

先日約1週間かけてつくったホップス種でコンパニオンを焼きました。
大型パンは生地そのものの美味しさを味わうことができます。

コンパニオンにはパンを分け合うという意味もあります。
家族で分け合い、カフェの方にも食べていただきました。
美味しさを分け合って皆さんがほっこりした気持ちになっていただけたら
嬉しいかぎりです。

「ほのかな甘みと風味があり美味しい!」と好評だったこのパン。
通常のパン作りで使う砂糖の代わりに小麦粉に対して5%のはちみつを入れました。
りんごなどをつかったホップス種の風味もあるかもしれません。

ふんわりふっくらなクラム(中身)とカリット香ばしいクラスト(外側)
2つの美味しさを味わえます。

2012 09 13 ポップス種

イーストと違い天然酵母はじっくりゆっくりと発酵させます。
ミモザパン教室ではこちらの発酵機で発酵させますが、
発酵機がなくてもできる一次発酵、仕上発酵の方法もお伝えしています。

こちらは約3時間弱かけて一次発酵がおわったところ。
コンパニオンやカンパーニュを作るときはカゴのシンペルに入れて発酵。
生地もやさしくゆったりと扱います。

時間をかけてつくったコンパニオン!ぜひ味わっていただきたい1品です。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL