
火曜日は小学校の図書の日。
毎週好きな本を1冊借りてきます。
今回は「ティモシーとサラのピクニック」でした。
お父さんがつくってくれた大きなサンドイッチを持って
お母さんがみつけておいた場所へ出かけるのですが、雨が降ってきてしまいます。
仕方なく帰宅したティモシーとサラは室内で傘遊びをなどをして怒られてばかり。
思い通りにならなかった子どはグズリそれを叱る親。よくあるパターンですが、
それががおもしろおかしく書かれていて娘と大笑いしてしまいました。
最後は部屋でピクニックのつづきをするというストーリーです。
夫がいる休日は久々でしたので、お家でピクニックをやりたい!という
娘のリクエストに在り合わせのものでサンドイッチをつくりました。
左はレーズン種、右はホップス種で発酵させた天然酵母パンのサンドイッチ。
いつものテーブルから床の上のレジャーシートに移動しただけなのですが、
それだけでも子どもは大満足。

1学期は「わかったさんシリーズ」を毎週のように借りてきてはこれつくって!
とおやつを一緒につくることがよくありました。
わかったさんのクッキー、シュークリーム、ドーナツなどなど。
このシリーズは丁寧にレシピも記載されています。
クッキー、パフェやホットケーキもつくりました。
こちらは娘とつくったアップルパイ。
りんごのプリザーヴをたくさんつくって冷凍にしてあったので
冷凍のパイシートカットしてつくりました。
同じ作者の本とは思えませんが、
寺村輝夫さんの本には「おばけのはなし」があり、
これも娘のお気に入りの本の1つです。
これからどんな本ほ借りてくるのでしょう・・・
Comment