
10月13日はお豆の日!
古くから旧暦9月の「十三夜」は「豆名月」と呼ばれ
月を見ながら豆を食べる風習がありました。
これにちなんで月遅れの新暦10月13日が豆の日に制定されたそうです。
昨年はお豆クッペをつくりましたが、
今年は甘く煮た大正金時豆と黒豆をつかったお豆パンをつくりました。
ふんわりふっくらな生地に大正金時豆と黒豆を巻き込み
飾りに2つをちょこんとのせきなこをふって焼き上げました。
パンの形もお豆をイメージしています。新作です!
大豆は畑の肉ともいわれるほど栄養豊富なお豆。
女性にうれしいイソフラボンも含まれていますね。
わが家は毎日納豆やお味噌汁でいただいています。
Comment