
ホームメイドクッキングの天然酵母パン師範科課程の卒業式がありました。
天然酵母パンコースを始めたのは約2年前。
イーストで発酵させるパンとは違った自然の風味や味わい奥深さを知りました。
レーズン種、ポップス種、サワー種、りんご種などを起こして
いろいろなパンをつくりましたが、麹や米飯をつかって培養した酒種を使ったパンは
ほのかな清酒の香りとしっとりした食感が好きでお気に入りの1つです。
天然酵母でつくったパンは焼き上げたパンの膨らみや断面に見える気泡(すだち)が
酵母菌の種類によって違うというのも驚きでした。
目には見えない酵母菌ですがエサとなる砂糖や粉などと一緒になり最後まで
役割を果たしているのですね。
この年での卒業式。何年ぶりでしょう。新鮮な気持ちになりました。
この秋、酒種、レーズン種、りんご種でつくった自家製天然酵母パンを
カフェで販売してきましたが、来年からはミモザパン教室のメニューにも追加して
いく予定です。
Comment