
麹とお米から酵母菌を培養してつくった酒種でつくったパン!
自家製天然酵母の酒種ブレッド。
ほのかな清酒の香りとしっとりした食感がなんともいえません。
私の大好きな天然酵母です。

レーズンやりんごとは酵母菌の培養方法が違い、
最初につくった種の一部を前種として使用していきます。
麹とお米、水を足していくこと約6日間。
わが家では7分づきのお米を使っているので少し色がついていますが
白米や玄米だとまたそれぞれの味わいがあるのでしょうか。
温度管理には発酵機が重宝します。
3番種ができる頃には清酒のとても良い香りがするとともに
酵母菌がプチプチととっても元気に動き出して、
まるで生き物を育てているような気持ちになってしまします。
清酒のとても良い香りがしてきて発酵機内はまるで酒蔵のよう。

この3番種の一部にまた麹、お米、水を足して1日すると酒種の完成です。
前種として使わなかった種は味付けをして甘酒として味わいました。
Comment