私:「お母さんと一緒にやるのと一人で頑張るのとどっちがいい?」
娘:「やりたくない!!かえる!!」
選択肢にない答えに「そうきたか!」と困ってしまう。
年中のプログラムとなり入場して順番を待っていると思いきや、
大泣きしながら観客席いる私の所へ逃げ出してきた娘。
保護者が集まりいつもと違う雰囲気に圧倒されたのか、
何かしら気になる出来事があったのでしょうか?
最後は先生に抱かれての参加になりました。
先週、幼稚園に送り下駄箱で別れると「おかあさん!みて!
できるようになったんだよ!!」と嬉しそうに斜めに置かれたハシゴ
をよじ登っていたのに。思うようにはいかないものです。
その後もしばらく先生に抱かれていましたが、次のプログラムまでに
は笑顔が戻り友達と楽しく参加できました。
これも振り返ればよい思い出になることでしょう!
私と2人でお弁当の予定でしたが、土曜が雨で延期になりお父さんも
一緒。今年はおばちゃん、おじいちゃんは来れませんでした。
こどもにとってはお弁当後のおやつ交換が何よりの楽しみです。
Comment