
紅葉の季節となりました。
実りの秋となりわが家の花々もたくさんの種や実が
なっています。
右上から時計まわりに
スズメウリ、キバナコスモス、ランタナ、マリーゴールド。
花によって種の出来方、形もさまざまです。
「ここに種ができるんだよ。」と理科の授業で教わったという娘が一言。
今までマリーゴールドの花が咲き終わると
さっさと萎んだ花がらをカットして捨てていましたが、
開いてみたら細く柔らかい種がいっぱい。まるで束にしたように!
「花の後に種がなる」のだから当たり前のことではありますが
これは発見!感動の出来事でした。
キバナコスモスの種はツンツンとがった細長い種
ランタナは花のように丸い玉。
グリーンカーテンとして活躍したスズメウリ。
その実は緑から黄色、オレンジ、赤へと変化しました。
朝顔もつい最近まで咲いていましたがこれから種を実らせます。

夏は桃色だったランタナも秋が深まると黄色やオレンジへ。
まるで紅葉しているかのよう。
ミニ花壇も冬へと衣替えです。
Comment